• メヒナビサイトからのインタビュー記事から逃げ出せない
    メキシコで語学留学をしたいと言う人も多いと思います。特に世界遺産グアナファトは学生の街として多くの日本人留学生の受け入れ先として有名です。そんなメキシコ留学生に絶大な人気を誇るのが、メキシコ総合情報サイト”メヒナビ”です。今回は自書本「現役通訳夫婦が見たメキシコ自動車産業と今後」(Kindle版)の発刊を機にメヒナビから夫婦揃ってインタビューを受けましたインタビュー記事は下記で見る事が出来ます!https://mex...
  • 「ある通訳者の黒歴史 2秒間のアルゴリズム」から逃げ出せない
    いつもメキシコから逃げ出せないブログを愛読いただきありがとうございます。この度、当ブログ管理人が自書本第2弾を出版いたしました。電子書籍がAmazonのKindleサイトでお求めいただけます!ある通訳者の黒歴史 2秒間のアルゴリズム: 舞台はメキシコ自動車産業 Kindle版 Amazon Japan URL:リンクはこちら是非メキシコやスペイン、ラテンアメリカで活躍する通訳の方は勿論の事、多言語で通訳をしている方々、通訳を目指している...
  • 「現役通訳夫婦が見たメキシコ自動車産業と今後」から逃げ出せない
    いつもメキシコから逃げ出せないブログを愛読いただきありがとうございます。この度、当ブログ管理人が自書本を出版いたしました。電子書籍がAmazonのKindleサイトでお求めいただけます!現役通訳夫婦が見たメキシコ自動車産業と今後: 新NAFTAに揺れるメキシコ人 Kindle版Amazon Japan URL:https://www.amazon.co.jp/dp/B07MCRJRY4/ref=cm_sw_em_r_mt_awdb_IBopCb58R1ASAメキシコでお勤めの方、メキシコに支社を持つ会社でお勤めの...
  • ガソリンの為に徹夜から逃げ出せない
    2019年1月12日(土)、ガソリン供給問題で市内のガソリンが無くなって大パニックのメキシコで人生で初めて徹夜でガソリンの為に並びました。実は前日の1月11日(金)、ガソリンを販売しているスタンドに長蛇の列に並ぶこと2時間・・・自分達の10台手前でガソリンが売り切れ・・・翌日1月13日(土)の午前中に別のガソリンスタンドに並ぶこと5時間・・・自分達の2つ手前でガソリンが売れ切れ・・・・・・・・絶句...
  • ガソリン不足から逃げ出せない
    いつもと変わらない土曜日(2019年1月5日)にふと、車のガソリンメーターを見ると、だいぶ減っていました私はいつもギリギリまでガソリンを減らして満タン給油します。理由は、ガソリンスタンドに行く回数を極力減らしたいからです。なぜならば行く回数が増えると、それだけリスク(車上荒らし、強盗)の危険性も高くなりますし、時間のロスにもなるからです。「そろそろガソリンでも入れようかな」と思って、いつも行くガソリンス...
  • トゥナ(TUNA) から逃げ出せない
    またしても食べ物ネタですさて、これは何でしょう?うーん、なんかの木の実かな?正解です。 これはサボテンの実 トゥナ(TUNA) です。ツナ缶のツナではないので注意。実は砂漠の主人公、サボテンにはこういう実が咲いており、しかも中はみずみずしい実なんです。それがこれ↓この黄緑色がトゥナの中身です。種が一杯ありますがその種ごと食べます。今日はスイカと一緒に食べました。味はというと、まるでメロンとスイカを足して2...
  • フィラデルフィア・チーズから逃げ出せない
    日本ではあまり馴染みのないチーズ フィラデルフィア・チーズすこしやわらかめでちょっと癖のある味の強いチーズです。日本ではあまり馴染みのない「カリフォルニア・ロール」などに入っています。このチーズ、私もどちらかといえば嫌いな方ですが最近カリフォルニア・ロールを食べてから好きになりました。メキシコ原産のアボガドと良く合いますまた、このチーズをトーストに塗ってからブルーベリーのジャムなんかかけて朝食に食...
  • コーラから逃げ出せない
    メキシコ = コーラ この組み合わせはちょっと乱暴ですがすでに原産国であるアメリカですら、カロリーが高いコーラは人気がありませんがメキシコは世界一の消費量 を誇る(らしい)有名な話では コカ・コーラ社はメキシコの貧民対策に援助を行っている。どういう援助かというと、井戸も掘れないような過疎地の村に「コーラ」を無料で届ける、またはかなり安価で届けるというもの。もちろん衛生環境も悪く、虫歯だって多い村で...
  • メキシコの通貨表記から逃げ出せない
    提言:アメリカから来た人はかならずメキシコのお店で混乱するというのも、メキシコの通貨 メキシコペソの表記は $ なので【米ドル表記!?】と、アメリカから来る人はびっくりします例えば上記のヨーグルト、 $2.50 と書いていますが、これを見ると 2.50 ドル= 220円ぐらい と思ってしまうでしょうでも実際は 2.50 メキシコペソ = 15円ぐらいなのです。 (1MXN=0.6円で試算)紛らわしいメキシコペソですが、 MXN や N$, NPM な...
  • サラペの魅力から逃げ出せない
    メキシコの良いお土産・・・と聞かれるとかなり困ってしまう。「おっ!」と思える綺麗なものは大抵陶器で、持って行くのがめんどくさい折り菓子のようなしゃれたものはないし・・・と、そこで必ず候補に挙がるのが彩り豊かな布 サラペ確かにサラペが沢山つまれている光景は圧巻で、とても綺麗でも、これって・・・どうやって利用できるのだろう・・・?となんとなく使い方がわかっても、美しく飾る方法が見つからなかったのだがや...

プロフィール

アンヘルな日々

2006年からメキシコ在住。
実は南米出身の日系2世。
高校卒業まで南米。
その後、
日本で専門学校
→大学卒業
→すぐにメキシコへ。

最初に務めたのが旅行会社で
メキシコの素晴らしい
側面しか見ずに過ごした為、
今になって負の部分を見ても
メキシコから
逃げ出せないある人物の
日記をつづったブログ。

現在は自動車産業を
中心とした
フリーランスの日西通訳、
システムエンジニア(ERP)、
各種コンサルタントなどやっています。

一児の父でもあります。

常に旅行しているように
見えるが実は
過去の回想がほとんどです。

真面目に仕事していますよ!